起業家や事業のスタートアップを徹底的に支援する株式会社ガイアックスのイメージ

起業家輩出や事業創出し続ける環境づくり~株式会社ガイアックス

起業家や事業のスタートアップを徹底的に支援する株式会社ガイアックスのイメージ

株式会社ガイアックスについて

東京都千代田区に本社を置き、ソーシャルメディアとシェアリングエコノミー領域を中心とした事業を展開している企業「株式会社ガイアックス」(Gaiax Co.Ltd.)。

「起業家輩出企業」と呼ばれるガイアックスは、その名の通り、起業を志す人々が集まる会社です。
社内外問わず、10代20代の起業家集団の仲間を随時募集していて、新規事業のアイデアやスタートアッ

プ企業などを徹底的に支援し、次々と事業化しています。
今回は、ガイアックスから若手の起業家が続々と誕生し活躍していく理由にせまります。

ガイアックスの「フリー・フラット・オープン」な環境づくり

ガイアックスは、「働きがいのある会社」ベストカンパニーに6年連続選出されるなど、仕事や職場環境に関する意思決定への社員の参画が高く評価を得ています。

一言で表現するならとにかく「自由」です。

  • 週1出社でもOK
  • 旅先からのリモートワークもOK
  • 副業、兼業もOK
  • 子連れ出社もOK
  • 異動希望もOK
  • 給与交渉もOK

近年注目されている「ティール組織」にも似た”「フリー・フラット・オープン」な環境づくり”を掲げているため、いつ働くか、何時間働くか、どこで働くかも、自分で決めてOKで、とにかく自由です。

自由な働き方ができるが故に、もちろん成果を出すことが求められますが、「自由と責任はワンセット」という社風の中から、日々の業務の中で起業家マインドが育成されています。

もちろんこの制度が向いてない人もいると思います。
ただ将来的に起業していきたい人にとっては、抜群の環境ではないでしょうか。

ガイアックスで若手の起業家が生まれやすい理由

ガイアックスには以下のような特徴があります。

  • 新卒入社した70%が起業している
  • 入社から6ヶ月で社長など、早くからリーダーになれる
  • 入社から1.8年で新事業の立ち上げられる

ガイアックスのことを知れば知るほど、起業家輩出の仕組みがとても整っている企業だなと感じます。
その理由は大きく以下の3点にあると考えます。

  1. ひとりひとりにあった起業アプローチ
  2. 立ち上げ時期からの手厚い起業支援
  3. 起業家精神に火をつけるコミュニティ

1.ひとりひとりにあった起業アプローチ

個人の意思をとても大事にしているため、起業のタイミングや起業するかどうかも含めて、自分で決めることができます。
そのためアントレプレナー(起業家)だけでなく、イントレプレナー(社内起業家)も多く輩出していて、社員として働きながら経営者の感覚を身につけていける点も、起業したい人が動きやすい理由のひとつではないでしょうか。

2.立ち上げ時期からの手厚い起業支援

起業を目指す人は、起業経験を持つメンバーに直接相談することができます。
また、事業開発やエンジニアリング、バックオフィスやコーチングなど、社内のサポート体制も整備されています。
さらに、優れたアイデアには最大2,000万円の支援も受けられるとのことです。

3.起業家精神に火をつけるコミュニティ

社内外から起業を目指す人や起業している人が集まっているため、集まった起業家同士で火をつけ合ったり、ビジョンや挑戦を語り合ったり、組織というよりもコミュニティ要素も強いように感じます。
自らの意志をとことん尊重し、どこまでも自分の可能性を見出して挑戦できる環境「フリー・フラット・オープン」というカルチャーがあることで、若手ものびのびとチャレンジでき、活躍する人が次々と出てくるのでしょう。

株式会社ガイアックスの概略

会社名株式会社ガイアックス Gaiax Co.Ltd.
代表者代表執行役社長 上田 祐司
資本金1億円
設立年月日1999年3月5日
本社東京都千代田区
HPhttps://www.gaiax.co.jp/

「ガイア理論」に基づいた取り組みで起業家輩出を続ける

ガイアックスは、地球を一つの生命体と考える「ガイア理論」の考え方を基に事業を展開しています。
社員として事業をつくりながら、起業家同士が互いに刺激を与え合う環境をつくり、成功するまで諦めないマインドも徹底して鍛えていける環境です。

ただ、全ての社員がリモート勤務を活用しているため、全員がオフィスで顔を合わせることはありません。
そのため、社員同士の交流は希薄になりやすく、会ったことない仲間と仕事することがほとんどのようです。

このように働く環境の変化が変わっていく中でも、事業の壁打ちや出資相談を行えるイベント「STARTUP CAFE」を開催するなど、起業家輩出や事業創出しやすい環境の整備を行っています。

ひとりひとりが責任を持つと同時にビジョンを描き、それぞれの道を決めています。

そして、それぞれが描いたビジョンや決めた道を進みやすいように、最大限アシストしてくれる起業家集団のようなコミュニティ、ガイアックスはこれからの日本に求められる職場になるのではないかと期待しています。