M&Aで志の高い仲間とともに発展する事業家集団「株式会社じげん」が描くビジョン

M&Aで志の高い仲間とともに発展する事業家集団~株式会社じげん

M&Aで志の高い仲間とともに発展する事業家集団「株式会社じげん」が描くビジョン

ビジョンのもとに仲間が集まる事業家集団・株式会社じげん

株式会社じげんは2006年創業当初はメディアプラットフォーム事業として、転職情報検索サイト・アルバイト情報検索サイト・自動車検索サイトを開設運営していました。

その後プラットフォーム事業で成功を収め、創業から7年が経過した2013年に株式上場を果たします。
この株式上場を機に、破竹の勢いでさまざまな会社を買収し11年連続増収増益という業績を作り、現在も数多くのライフサービスのプラットフォーム事業を行う、まさに”M&Aで志の高い仲間とともに発展する事業家集団”となっています。

また、「働きがいのある会社」ランキングに5年連続入り続けるなど従業員が働きやすい環境づくりも行っており、様々な業界や業種の会社のM&Aを通してチームビルディングを行うことで、成功を収めている「株式会社じげん」の秘密を探ってみました。

株式会社じげんの魅力

株式会社じげんには様々な魅力があります。
ここでは特に良いと感じた5つの魅力を紹介します。

  • 市場環境も考慮したM&Aによりポートフォリオを作るが如くあらゆる業種を網羅している点
  • 自らを『社会の問題を事業で解決する事業家集団』と呼び、チーム力を発揮して拡張し続けている点
  • 事業分野をお互いにマーケットを共有し、あらゆるサービスを提供できるようになっている点
  • カルチャーコングロマリットと造語を作り、これを標ぼうしている。買収した会社の独自文化を大事にしており、無理な組織文化の統合などを行っていない点
  • M&Aをした企業へ経営者や事業責任者が自らPMI(経営統合・業務統合・意識統合)を行っている点

様々な事業や企業のM&Aを行っているため、企業統合を行う際のミスマッチの可能性など気になる点もありますが、統合した企業の組織文化を大事にするなど、関係性や環境の構築にも力を入れている点も大きな魅力ではないでしょうか。

株式会社じげんの概略

会社名株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
代表者氏名代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾 丈
設立年月日2006年6月1日
株式公開東京証券取引所・プライム市場(証券コード:3679)
連結資本金125百万円(2022年9月15日時点)
公式HPhttps://zigexn.co.jp/

株式会社じげんの沿革

2006年東京都渋谷区にて創業
2008年ライフメディアプラットフォーム事業を開始、転職情報検索サイト「転職EX」サービス提供開始
自動車検索サイト「自動車EX」サービス提供を開始。
本社を東京都新宿区高田馬場に移転。
アルバイト情報検索サイト「アルバイトEX」サービス提供を開始。
2009年商号を株式会社じげんに変更。
本社を東京都新宿区新宿に移転。
看護師求人情報検索サイト「看護師求人EX」サービス提供を開始。
2010年引越し見積もり情報サイト「引越見積もりEX」サービス提供を開始。
賃貸不動産検索サイト「賃貸SMOCCA!-EX」サービス提供を開始。
プライバシーマーク(JIS Q 15001)認証取得。
株式会社じげんホールディングスを設立し、当社株式を全て取得。
2011年当社を存続会社として株式会社じげんホールディングスを吸収合併。
当社子会社として株式会社にじげんを設立。
本社を東京都港区赤坂に移転。
2013年海外戦略子会社としてZIGExN VeNtura Co.,Ltdを設立。
東京証券取引所マザーズに上場。
2014年本社を東京都新宿区新宿に移転。
株式会社ブレイン・ラボの全株式を取得。
株式会社リジョブの全株式を取得。
2015年不動産活用の総合比較サイト「マイスミEX」サービス提供を開始。
2016年株式会社エリアビジネスマーケティングの全株式を取得。
当社を存続会社として株式会社エリアビジネスマーケティングを吸収合併。
2017年株式会社三光アドの全株式を取得。
本社を東京都港区虎ノ門に移転。
2018年アップルワールド・ホールディングス株式会社の全株式を取得。
東京証券取引所 市場第一部へ上場市場を変更。
株式会社トレードカービューの全株式を取得。
2019年マッチングッド株式会社の全株式を取得。
株式会社トレードカービューから株式会社TCVへ社名変更。
2020年株式会社アイアンドシー・クルーズの全株式を取得。
当社を存続会社として株式会社アイアンドシー・クルーズを吸収合併。
PCHホールディングス株式会社の全株式を取得。
2021年HITOWAキャリアサポート株式会社から株式会社ミラクスへ社名変更。
2022年東京証券取引所 プライム市場へ移行。
株式会社Structの全株式を取得。
株式会社ビヨンドボーダーズの全株式を取得。
当社子会社として株式会社 and A companyを設立。
株式会社イーエイチアイ及び株式会社タイズの全株式を取得。
株式会社オーサムエージェントの全株式を取得。

株式会社じげんの書籍

株式会社じげん代表取締役の平尾氏は以下の本を出版されています。

タイトル:起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法
著者:平尾丈
発売日:2022年3月9日
定価:1500円(+税)
発行:株式会社ダイヤモンド社

タイトル:Webコミュニティでいちばん大切なこと。 : CGMビジネス“成功請負人”たちの考え方
著者:伊藤将雄 [ほか] ※平尾丈氏は共著
出版者:インプレスジャパン
発売元:インプレスコミュニケーションズ
発売日:2008年1月

社会問題を解決できる事業家集団へ

この企業・事業を取り上げて感じたことや、この記事を読んでいるユーザーにとって是非行動して欲しいことや活かして欲しいことを書く。

沿革だけ見ても、株式会社じげんの業績の凄さがお分かりかと思います。

このような業績を出している中でも、社長の平尾丈氏は以下のように話しています。

「私が人生を賭して実現したいのは、コンシューマーの生活のなかで、情報の非対称性や偏在をなくしたいということです。一言で言うと「生活者のチャンスを広げる」という目的にフォーカスしています。じげんは、特に「事業家集団」というビジョンを持ち、社会問題を事業で解決できる集団でありたいと考えています。」

じげん 平尾丈 社長に聞く、なぜ「ビジネスモデル」に徹底的にこだわるべきか|ビジネス+IT

平尾丈氏の顧客思考の熱いビジョンに、事業拡大を続けている理由があると強く感じました。

これからも、あらゆる分野を網羅する「創業時から変わることのない次元を超える事業家集団」として、顧客サービスの幅を広げ、『次』の世代に向けた新たな未来をつくる『元』となっていっていただきたいと思います。