若手の起業家、事業家集団を100人創る株式会社LINGsの川中子輝昂氏の未来への道のイメージ

軽貨物事業で若手の起業家や事業家を100人創る10か年計画~株式会社LINGs

世の中には、「情熱をどのように活かしたら良いのかわからない」等、努力の方向性に迷っている方々がたくさんいるように感じます。

特に若い世代には、視野が狭く経験も浅いがゆえに、可能性を見出せないという方もいるようです。

そんな中、若くして起業しつつも様々な出会いや体験を経て、ステップアップをしながら、現在では、平均年齢24歳で200名以上という組織を創りあげている経営者がいます。

それが、株式会社LINGs(リングス)代表取締役の川中子輝昂(かわなご てるたか)氏です。

「若手の起業家や事業家を100人創る」という目標を掲げた川中子輝昂氏の経歴

若手の起業家、事業家集団を100人創る目標を掲げる株式会社LINGsの川中子輝昂氏
出典元:株式会社LINGs

川中子氏は、高校を中退した後、16歳で鳶職にて起業しています。

16歳という若さでの起業ということもあり、おそらく、いろいろと課題も抱えていたのでしょうか。

一般的に、若者は情熱はあるものの、その視野の狭さゆえに、様々な失敗やトラブルを生じやすいと聞いたことがあります。

そんな時、師匠から「お前の視野の広さでは、これ以上大きくなれない」「いろいろな優秀な仲間に出会うことが必要」だと喝を入れていただいたそうです。

師匠の言葉に影響を受けた川中子氏は、事業を譲渡し、高卒認定を取得後、なんと1日15時間の勉強を10ヶ月間継続して、大学に入学したようです。

このエピソードだけでも、川中子氏の成果思考が伝わってきますよね。

大学でたくさんの仲間との出会いをきっかけに、「若者の可能性を拡げたい」という想いで、再び起業しています。

しかしながら、自身の器の小ささを痛感し、さらに自己成長をするために、なんと、仲間に会社の代表権を渡して、人材関連事業を基盤とする会社に新卒で入社しています。

あるアンケートによると、最近の若者のイメージとして、「精神面が弱い」、「受動的だ」という意見があるようですが、起業を志して実現させていく人には当てはまらないようですね。

その後、川中子氏は、自身のやりたいことを明確にした後、再度、自分の会社に代表として戻っています。

個人的な見解ですが、人は一度手にしたものを、ずっと握り締めて手放さないという方が多いように思います。

それゆえ、次のチャンスを手にすることができないのかもしれません。

環境や現状に妥協せず目標に向かって突き進む川中子氏の今後

若手の起業家、事業家集団を100人創る目標を掲げる株式会社LINGsの川中子輝昂氏と仲間たち
出典元:株式会社LINGs

川中子氏は、フォーカスしている部分が、かなり高みにあるように思います。

現在の環境や目先の成果で妥協するのではなく、自分自身がどうなりたいのか、常に自問自答しながら新しい願望を求め続け、目標を達成すると同時に、次の新しい目標を設定することが大切だと思います。

株式会社LINGsの代表としての川中子氏は、若者の可能性への課題として、下記のことを挙げています。

  • 若者は多くの場合、人の言葉を聞き入れない
  • 若者は多くの場合、道を切り開くスキルを知らない

これらの課題に対して、下記のような要素をシステムに組み込むことで、若者の可能性を拡げようとしているようです。

  • 説得力をもって人に影響を与える人材を育成する
  • 自身で情報収集し、意思決定して正解を導いていく場を創る

株式会社LINGsのHPを見ると、実際に、関連会社総出でお客様をサポートしたり、SES事業や人材派遣事業などを通じて、人と人をつなぐチームビルディングを学び、経験することができる仕組みがつくられています。

軽貨物事業のコンサルやフランチャイズなど、「グループ社長(起業家や事業家)を輩出していくための強みを活かしたビジネスモデルのパッケージ化を視野にいれている」という川中子氏。その言葉の通り、再現性を大事にしてシステム化を進めているようです。

育成と起業を連動させたこの戦略は、まさしく現代の若者と相性が良いように思います。

ビジネスモデルのパッケージ化を進めることで、より多くの若者の才覚を発掘し、一人一人が活躍するスピードを加速させることができると思います。

短期目線ではなく、10か年計画を打ち出し、目標達成を通じて確信を深めて仲間との信頼関係を育んでいくという、そんな川中子氏の信念の強さやこだわりが、株式会社LINGsの事業拡張の背景にはあるように思います。

株式会社LINGsの概略

会社名株式会社LINGs
代表取締役川中子輝昂
資本金2,000万円
メンバー数214名(インターン、業務委託含む)
設立年月日2017年1月
事業所住所東京都豊島区東池袋2-63-5 7F
東京都板橋区成増5-2-12
大阪府堺市東区南野田383-1
事業内容・軽貨物配送事業
・軽貨物配送コンサル事業
・軽貨物車両リース、板金事業
・個人事業主向けサービス事業
・解体・造成事業
・SES事業
・人材紹介・派遣・BPO事業
HPhttp://lings.co.jp/

起業家&事業家の集団がいる企業を創りあげる株式会社LINGs川中子氏

株式会社LINGs代表取締役の川中子輝昂氏について取り上げさせていただく中で、下記2点の大切さに改めて気づかされました。

  • 自分で決めたことを柔軟に考えながら、最後まで成し遂げる
  • 自分との約束を守り、仲間との信頼関係を構築する

人から学び、視野を拡げ、未来の可能性のためには、「大事だけれども成果に効果的ではないこと」を手放すことを選択肢に入れながら、自ら道を切り開いていくことが大事だと感じました。

「ローマは一日にして成らず」という言葉があるように、トライ&エラーで、起業家&事業家の集まりを創りあげようとしている川中子氏の姿勢から学び、私自身も理想を実現するために、目標を設定して努力を積み重ねていこうと思います。